Wine&Liquorブドウ品種辞典

jetcup champions 1998

Grecoグレーコ

主な栽培地域

トスカーナ州、カンパーニア州、プーリア州

特徴

グレーコ(ギリシャの意、色や原産地などの名称はつかない)はイタリアの偉大なワインのひとつを生み出すブドウ品種です。

 

グレーコはブドウ品種の名前で、グレーコ・ディ・トゥーフォは、カンパーニア州で広く生産されているワインの名前です。グレーコのことをグレーコ・ディ・トゥーフォと呼称するのは、しばしば見かけられる誤りです。

 

グレーコ・ビアンコはカラブリア州に関係した、グレーコとは遺伝子的に異なる別のブドウ品種です。カラブリアにはグレーコ・ビアンコという名前の品種がたくさん存在しますが、そのほとんどは遺伝子上の関係のない品種だとされています。

代表的格付

カンパーニア州: グレーコ・ディ・トゥーフォ DOCG

 

多くはカンパーニア州に植えられています。プーリア州とトスカーナ州でも一部栽培されています。

色・香り・味わい

イタリアの偉大な白ブドウであるグレーコのワインは、深みと印象的なストラクチャーを兼ね備えています。グレーコのワインに共通している特徴は、美しい黄金色、高めのアルコール度数、豊かな味わい、オイリーな口当たり、そして際立った酸です。

 

アロマは、花、ピーチ、はちみつなど多岐にわたります。そして何よりも、若いヴィンテージから美味しく飲めて、かつ長期熟成のポテンシャルがあることが魅力です。

スタイル

主に辛口白のスティルワインになりますが、一部の生産者はスパークリングワインも生産しています。

 

日欧商事取り扱いアイテム

●クティッツィ

●グレーコ・ディ・トゥーフォ

ブドウ品種辞典へ戻る